Cars which I had owned before.
車選びの話の前に、私が以前に乗っていた車を紹介したいと思います。
最初に乗った車は、Miniで、大学・大学院時代の6年間を、共に過ごしました。
購入した車屋さんに、Miniに乗るならキャブレター式のエンジンがいいよっ!っと薦められ、
旧式のキャブに乗っていました。
今の車からは考えられないけど、このキャブ式のMiniは、
・クーラーがない。
・寒い日などには、暖機運転が必須。(チョークを引いて暖機運転するんですよ!!)
・暑い夏に、ロングドライブするとオーバーヒートする。
・大きなトラブルはなかったですが、細かなトラブルはちょこちょこ発生。
など、手のかかる車ではありました。
けど、インジェクションの車にはない、直感的なドライブフィーリングがあり、
乗っていて、とても楽しい車でした。
夏の暑い日にも、汗をダラダラ流しながら、キャンプに行って、オーバーヒートしそうになって、
焦ったり、国道を走っていたら、いきなりエンジンがストップしたりと、
色々あったけど、今では、みんな良い思い出です。
(写真が残っていないのが残念ですが、紺色の可愛くて綺麗な車でした。)
その後、就職して勤務地が大阪になった関係で、Miniは手放してしまいました。
次に乗った車は、パジェロ イオです。
就職して、3年目辺りに、姉から譲り受けて、4年ほど乗りました。
Miniと比べたら、クーラーはあるし、故障は無いし、とても快適だったのですが、
・3ドアだったため、友人を乗せる場合に不便。
・トランクが狭く、荷物があまり載らない。
・4速までしかなく、高速等の長距離ドライブが疲れる。
といった不満がありました。
けど、ドライブポジションが高いし、コンパクトな車だったので、
とても運転はしやすかったです。
写真は、最後に神戸のIKEAに買い物に行ったときに、記念に撮った写真です。
こいつとも、色々なところに行きました。4年間、本当にありがとね。お疲れ様でした。

最初に乗った車は、Miniで、大学・大学院時代の6年間を、共に過ごしました。
購入した車屋さんに、Miniに乗るならキャブレター式のエンジンがいいよっ!っと薦められ、
旧式のキャブに乗っていました。
今の車からは考えられないけど、このキャブ式のMiniは、
・クーラーがない。
・寒い日などには、暖機運転が必須。(チョークを引いて暖機運転するんですよ!!)
・暑い夏に、ロングドライブするとオーバーヒートする。
・大きなトラブルはなかったですが、細かなトラブルはちょこちょこ発生。
など、手のかかる車ではありました。
けど、インジェクションの車にはない、直感的なドライブフィーリングがあり、
乗っていて、とても楽しい車でした。
夏の暑い日にも、汗をダラダラ流しながら、キャンプに行って、オーバーヒートしそうになって、
焦ったり、国道を走っていたら、いきなりエンジンがストップしたりと、
色々あったけど、今では、みんな良い思い出です。
(写真が残っていないのが残念ですが、紺色の可愛くて綺麗な車でした。)
その後、就職して勤務地が大阪になった関係で、Miniは手放してしまいました。
次に乗った車は、パジェロ イオです。
就職して、3年目辺りに、姉から譲り受けて、4年ほど乗りました。
Miniと比べたら、クーラーはあるし、故障は無いし、とても快適だったのですが、
・3ドアだったため、友人を乗せる場合に不便。
・トランクが狭く、荷物があまり載らない。
・4速までしかなく、高速等の長距離ドライブが疲れる。
といった不満がありました。
けど、ドライブポジションが高いし、コンパクトな車だったので、
とても運転はしやすかったです。
写真は、最後に神戸のIKEAに買い物に行ったときに、記念に撮った写真です。
こいつとも、色々なところに行きました。4年間、本当にありがとね。お疲れ様でした。

スポンサーサイト